カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
ジャガイモ | 1個 |
タマネギ(みじん切り) | 1/4個 |
餃子の皮 | 8枚 |
サラダ油 | 適量 |
①ジャガイモは皮をむいてレンジで加熱する。やわらかくなったらフォークなどでつぶす。
②タマネギをサラダ油で炒める。
③①に②と本品を合わせて、よく混ぜる。
④③を餃子の皮で包み、中温程度の油できつね色になるまで揚げる。
※好みでケチャップをそえる。
カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
カップ焼そば(市販) | 1個 |
①市販のカップ焼そばを作る要領で、フタをあけ中身の別添ソース※を取り出す。(※不使用)かやくを振り入れる。
②熱湯を注ぎフタをしめ表示通りの時間待ち、熱湯を捨てる。
③本品1包を半量ずつ2度に分けて振り入れ、よく和える。
A | |
---|---|
カレー炒飯の素 | 1包 |
パン粉 | 大さじ8 |
粉チーズ | 大さじ2 |
鶏モモ肉(ひと口大切り) | 2枚 |
サラダ油 | 適量 |
①保存袋に材料Aを入れて合わせ、鶏モモ肉を加え、肉全体にからめる。
②フライパンにサラダ油を入れて熱し、焼き目をつけながら焼く。
カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
水 | 150ml | 切り昆布(乾燥) | 20~25g |
A | |
ニンジン(千切り) | 1/3本 |
油揚げ(短冊切り) | 1枚 |
サラダ油 | 小さじ1 |
①切り昆布を水で戻し、軽く洗い水気を切る。
②鍋にサラダ油を入れて熱し、①と材料Aを軽く炒める。
③本品を水で溶き、②に入れる。
④沸騰したら火を弱め、フタをして5~10分煮る。
カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
鶏手羽元 | 4本 |
大根 | 200g |
サラダ油 | 大さじ1 |
水 | 200ml |
①大根は皮をむき、厚さ2.5cmの4つ割りにする。
②鍋にサラダ油を入れて熱し、手羽元を焼き色がつくまで焼く。
③大根と本品を加え全体を混ぜて馴染ませる。
④水を加え、時々混ぜながら弱火で30分程度煮る。
A | |
---|---|
カレー炒飯の素 | 1包 |
薄力粉 | 100g |
片栗粉 | 大さじ1 |
卵 | 1個 |
B | |
じゃがいも(5mm幅 細切り) | 80g |
タマネギ(スライス) | 50g |
とろけるチーズ | 30g |
ベーコン(1.5cm幅切り) | 40g |
水 | 100ml |
サラダ油 | 適量 |
①ボウルに材料Aと水を入れ、ダマが残らないように混ぜ、生地を作る。
②①の生地に材料Bを加え、混ぜ合わせる。
③フライパンにサラダ油を入れて熱し、ベーコンを炒め②を流し入れる。
④弱火~中火で片面3分焼き、裏返しサラダ油小さじ1程度加え焼き色がつくまでじっくり焼く。
⑤食べやすい大きさに切って、器に盛る。
カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
ジャガイモ(冷凍・乱切り) | 400g |
溶かしバター | 15g |
パセリ | 少々 |
揚げ油 | 適量 |
①冷凍・ジャガイモをサラダ油でこんがり揚げる。
②溶かしバターと本品をボウルで混ぜ合わせ、①を温かいうちに手早く和える。
③器に盛り付け、パセリを振りかける。
カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
バナナ(完熟 or シュガースポットあり ひと口大切り) | |
2本 | |
卵 | 4個 |
サラダ油 | 適量 |
①ボウルにバナナを入れ、フォークでつぶす。
②卵を加え、泡だて器でよく混ぜる。
③本品を加え、さらに混ぜる。
④フライパンにサラダ油を入れて熱し、③を数回に分けて両面を弱火で焼く。
※焦げやすいので注意
カレー炒飯の素 | 1包 |
---|---|
豚バラ肉 | 50g |
A | |
キャベツ、もやし、ニンジン | |
タマネギ、ニラ(ひと口大切り) | 各20g |
蒸し中華麺 | 150g |
サラダ油 | 少々 |
水 | 少々 |
①フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉を炒め、材料Aも炒める。
②蒸し中華麺を加え水を入れてよくほぐして炒め、本品を全体にまんべんなく振り入れる。
③よく混ぜ合わせたら、でき上がり。
A | |
---|---|
カレー炒飯の素 | 1包 |
牛乳 | 100ml |
B | |
ご飯 | 100g |
キノコ(シメジ、エリンギ等) | 100g |
とろけるチーズ | 30g |
ブラックペッパー | 適量 |
①鍋に材料Aを入れて混ぜ火にかける。
②沸騰したら材料Bを入れてほぐし、水分がなくなるまで煮る。
③火を止めチーズを加える。
④器に盛り、好みでブラックペッパーを振る。